2025/04/07
いつもお世話になっております。全国科学館連携協議会 事務局です。 連携協の活動につきましては、日頃より格別のご指導とご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。 さて先般ご案内しましたとおり、5月30日(金)に、第35回(2025年度)全国科学館連携協議会 総会および2025年度第1回国内研修を日本科学未来館にて開催いたします。...
2025/03/17
新年度にあたり、正会員・協力会員のみなさまを対象に基本情報の調査をいたします。 (協賛会員は回答不要です) つきましては、以下のフォームへの入力にてご回答をお願いいたします。 フォームは「正会員様」と「協力会員様」むけに、それぞれ用意しております。 (※例年より回答項目を減らしております。5分~10分程度でご回答可能です。)...
2025/03/04
2025年度の総会および第1回国内研修の日程が下記のとおり決定いたしましたのでお知らせいたします。 なお、参加案内および内容詳細につきましては、4月上旬にメールにてお送りする予定です。 記 ■第35回(2025年度)全国科学館連携協議会 総会 日時 :2025年5月30日(金) 13:30~15:10 会場 :日本科学未来館 未来館ホール(東京都江東区青海 2-3-6) ■2025年度...
2025/03/04
2025年度の幹事会の日程が下記のとおり決定いたしましたのでお知らせいたします。 なお、幹事会の詳細および出欠伺いは、4月上旬に改めて幹事館にご案内しますが、まずはご予定の確保をお願できればと存じます。 記 ■第35回(2025年度)全国科学館連携協議会 幹事会 日時 :2025年5月8日(木) 14:00~15:00 開催形式 :オンライン(Zoom)...
2024/12/24
以下のとおり、2024年度第3回国内研修(オンライン開催)をご案内いたします。 ※今回の研修は、東京都博物館協議会および日本博物館協会東京支部との共同開催となります。 1.開催日時 2025年1月31日(金)15:00~16:00 2.開催形式 オンライン(Zoomウェビナー) 3.開催内容 「ミュージアムの多様な来場者に対する合理的配慮について」...
2024/12/16
25年度もマブチモーター株式会社様より、連携協加盟館のイベント用に、モーター4種類を無償でご提供いただけることになりました。 下記のとおり、2025年度協賛物品のご希望を受け付けます。 詳しくは下記をご覧いただき、「協賛物品申込フォーム」でお申込ください。 ※今回希望せず、今までの在庫で開催する場合も 必ず 回答をお願いいたします。 ◇協賛物品...
2024/10/21
下記のとおり、2025年度の展示物貸出についてご案内いたします。 1.貸出期間 2025年4月~2026年3月 ※年度またぎのご希望はご遠慮ください。 2.対象 全国科学館連携協議会 加盟館 3.費用 無料。ただし、設置のために必要な費用および送料(発送時の片道分)はご負担いただきます。 4.対象の展示物 18種類 ※展示物の詳細は詳細資料[PDF]参照 5.注意事項・同意事項...
2024/10/01
2024年度の連携協の助成事業について、以下のとおり採択しましたので、お知らせいたします。 ■相互人材交流について 2024年6月14日から8月16日まで応募を受け付け、以下の館を採択しました。 ・板橋区立教育科学館 ・サイエンスヒルズこまつ ひととものづくり科学館 ■新規巡回展示物制作について...
2024/07/22
2024年度第2回国内研修を開催いたします。 今年4月にリニューアルオープンした札幌市青少年科学館の視察をオンライン形式で行います。リニューアルにあたってのコンセプトや展示の狙いなどをご担当者からご紹介いただきます。 1.開催日時 2024年9月24日(火)15:00~15:50 2.開催形式 オンライン(Zoomウェビナー) 3.開催内容 札幌市青少年科学館...
2024/07/02
2024年度の海外科学館視察研修につきまして、参加者を募集します。 <日程> 2024年12月2日(月)~12月6日(金) 4泊5日 <視察先> 韓国・ソウル <公式訪問館> 国立果川科学館および国立中央科学館 ※通訳が同行します <募集人数> 10~15名程度 <参加費> 11~16万円程度(予定) ※ 最終的な参加者数や航空運賃の変動によって参加費は変動します。 <申込方法>...